資格取得・対策講座DXデザインコーディネーター®資格取得講座
DXデザインコーディネーター®とは?
DXデザインコーディネーター®とは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現し、新たな価値を創造する専門家です。最先端の技術を駆使し、業務プロセスを効率化、組織のパフォーマンスを向上することが可能となります。
DXデザインコーディネーター®の目的

- 環境変化への対応DXデザインコーディネーター®は、テクノロジーの急速な進展に対応し、業務を最適化する提案をします。
- 競争上の優位性の確立独自のDX戦略で生産性の向上や多様な働き方、人材採用においても他社との差別化を実現します。
- 新たな顧客価値の創造顧客ニーズに応え、新しい価値を提供するための戦略を開発します。
講座の特徴
-
短期間で学べる
2日間で必要な知識とスキルを習得できます。
-
効率的な学びの組み合わせ
当講座では「デザイン思考検定」のデザイン思考科目とDXリテラシー科目で習得した知識をベースに、基本的なリテラシーとワークの組み合わせで実践的に学びます。
-
実践研修
学んだ知識を更に深め、現場で活かせる技術を習得します。
-
資格取得後のフォロー
資格取得後も認定講師講座を受講することにより、更なるスキルアップが可能です。
カリキュラム
各カリキュラムごとにレクチャーとワークを行います。
- DXを活用した業務改善とは
- データの可視化
- データ分析
- データ収集
- 業務分析
- 業務改善案の検討
※ カリキュラムは随時ブラッシュアップしてまいりますので、変更となる場合がございます。
DXデザインコーディネーター®を取得するメリット
- 認定証の取得
- DXに関する専門的なスキルを証明する認定証が取得できます。
- 業務への活用
- DX戦略と実践力を身につけることで日々の業務に直接活用できます。
- 仕事の幅の拡大
- デジタル化を前提とした多岐にわたるプロジェクトに参加し、
キャリアアップや新しいポジションを確立することができます。 - 価値向上への貢献
- 独自のDX戦略により、組織の生産性と効率化が向上し、業績にも寄与することができます。

講座概要OUTLINE
- 受講資格
-
どなたでも受講可能
※ 但し、デザイン思考検定(デザイン思考科目・DXリテラシー科目)と同様のリテラシーを身に付けておいていただく必要があるため、デザイン思考検定公式テキストを希望の場合は、別途、1科目5,500円(税込)で販売いたします。 - 受講方法
-
オンライン、または東京都内会場
※ 詳しくは下記の講座開催案内をご覧ください。 - 講座日程
-
【1日目】講義6時間程度
【2日目】講義6時間程度 - 受講料
- 110,000円(税込)
- 申込方法
- インターネット受付のみ
- 申込手順
-
下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/b9Ys7podWMffzzbo8
お申込みいただくと振込先をお知らせするメールが届きますので、記載の期日までにお振込みをお願いいたします。
- 支払方法
- 銀行振込
- 最少催行人数
- 4名
- 変更・キャンセル
- IBT試験、IBT試験講習、動画、テキストダウンロード等の各種コンテンツ、および物販、セミナー、講座などの申込において、入金後のキャンセルおよび各料金の返金はできません。
- 注意事項
-
- 最少催行人数に満たなかった場合は振替をお願いすることがございます。予めご了承ください。
- ご受講時には各自PCをご用意いただきます。難しい方はご相談ください。
- オンラインツールをご使用いただく場合がございます。その際は登録をお願いいたします。
- Excelの基本操作(四則演算、グラフ作成)ができること、及びデザイン思考検定と同様のリテラシーをお持ちでいらっしゃることを前提に講座をおこないます。予めご了承ください。